防犯ガラス

防犯ガラス
空き巣の侵入手口

空き巣の侵入手口

鍵をかけていても、ガラスや鍵を壊したりして泥棒は侵入してきます。

鍵のかかっている場所への空き巣の侵入手口の7割が窓のガラス破りです。

空き巣は、クレセント錠付近のガラスにドライバーやバールで手の入る大きさの穴をあけ、クレセント錠を解錠し侵入します。

網入りガラスは丈夫に思われますが、これは火災の際、ガラスが飛散しないよう防火目的であり、防犯の為ではありませんので普通のガラスと同様に破られてしまいます。

防犯ガラス 構造

防犯ガラスとは…

防犯ガラスとは、2枚のガラスの間に、強靭な中間膜や特殊な板(ポリカーボネード板)を挟んだガラスです。

強靭な中間膜や特殊な板(ポリカーボネード板)により耐貫通性に優れ、ガラスにヒビは入っても簡単には貫通しないため空き巣の手口である、ガラスのこじ破りや打ち破りに非常に有効です。

侵入に時間をかけさせ、侵入をあきらめさせる効果が期待できます。